海外旅行に行けなくなってしまいましたが、海外に渡航時には基本的に公共交通機関を使用するので、交通系カードを使用します。地域によっては観光客向けの利用期間が決まっているカードもありますが、再訪する可能性が高く、観光客向けのカードだとロスが多いなぁって場合があるので、だいたい普通のカードを購入します。最近はICカード化されていることの方が多いのですが、ニューヨーク州のMetroCardは未だに磁気式だったりします。
海外に自由に行けなくなった今、ここで問題になってくるのが有効期限。
実のところSuicaも有効期限が設定されていて、最終利用日から半年でロックがかかり、10年で失効します。
実際に今所有している海外の交通系ICカードは4枚あります。
1つはマレーシアで使用しているTouch ‘n Go。
電車やバスだけではなく、コンビニや高速道路料金所、駐車場でも使用できます。
こちらのカードには有効期限が記載されてます。カードのシリアルナンバーの並びにEXP:08/28っていう感じに書かれています。
続いてはシンガポールで使用できるezlink。
絵柄はいろいろありますが私が持ってるのはこのカード。
こちらも電車やバス、コンビニ等で使用できます。
有効期限は記載されてませんが、以前はFelicaを採用していたのですが、その後NFC A/Bベースにシステムが変更し、カードの変更が必要でした。カードを変更した時のレシートには有効期限書かれていたはずですが、もちろんそんなのは残っている訳がなく。。。
調べたところ購入後5年との事。いつ交換したんだっけかな。。。覚えてません。。。
もちろんそんなときは公式のページで調べるのですが、こちらで調べられました。
カードの裏に書かれているカード番号を入力することで有効期限が表示されます。
私のカードも2024年10月までは使えるようですが。。。そうだとすると購入後5年というのは計算が合わない気もする。。。どうやら最大有効期限はカードがアクティブになってから7年らしいです。アクティブの基準がカードが有効になってからではなく、カードを作成した日付っぽいらしい。。。
続いては。。。
rabbitカード。バンコクのBTSとコンビニ等で使用できます。
バンコクにはMRTもあるのですが、MRTのカードとの相互利用はできません。統合してメンムムカードとなり、ARLなどでも使用できるようになるという事だったのですが。。。とりあえず発行は開始されたものの使用出来る駅が少なかったり、外国人には販売してくれなかったりと限定的で、その後その状況が解消されたという情報もありません。。。
こちらのカードにも有効期限は記載されておらず、購入後7年。
こちらも公式で調べられます。カードの裏の番号を入力。私のカードも2024年4月までは大丈夫のようです。
最後はこちら。
香港のオクトパスカードですね。
こちらも電車・バスの他コンビニ等で利用可能。
有効期限は1,000日(約3年)。。。香港には3年以上行ってませんので確実に有効期限切れてますね。。。
オクトパスカードに限らず有効期限の切れたカードは窓口に持っていけば手数料の有無はあるいかもしれませんがカード交換や復活が可能だと思います。
期限切れのオクトパスカードは窓口で簡単に有効化できるようです。
とは言えしばらく香港に行く予定もない。。。
実は日本国内にいてもオクトパスカードの復活は可能です。
felicaが読み取れるスマホが必要ですが、アプリをダウンロードして残高確認すると有効期限切れの表示が出るのですが、有効化するか?と聞かれるのでそのまま有効化できます。残高ももちろん保持されてました。
という事で、復活してから1,000日はとりあえず大丈夫そう。。。
といった感じです。
海外に行けない間の小情報でした。。。
コメント